電子・電気機器には、様々な物質が使われており、その中には有害とされるものもあります。そういった特定有害物質の使用を制限するためのEUで決められた指令の略称が「RoHS(ローズ)」と呼ばれる基準になります。
RoHS制限物質
2006年7月1日から、下記の物質が指定値以上を含まれる電子・電気機器をEU加盟国内では販売することができなくなっています。RoHS対象製品は、全ての構成部材において下記の指定値以下にする必要があるので、安心してお使いいただくことができます。
・鉛:1,000ppm以下
・水銀:1,000ppm以下
・カドミウム:100ppm以下
・六価クロム:1,000ppm以下
・ポリ臭化ビフェニル(PBB):1,000ppm以下
・ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE):1,000ppm以下
なぜ、RoHS指令は制定されたのか?
RoHS指令によく似たもので「WEEE指令」というものがあります。これは、電子機器の廃棄物や最終処分量を減らし、部品の多くをリユース・リサイクルできるようにすることを目的としたもので、2003年2月にRoHS指令とともに施行されました。
RoHS指令は、このWEEE指令で定められている「リユースやリサイクル」を容易にできるように、また廃棄する事になった時にはできるだけ環境に悪影響を与えないよう配慮をした規制となります。
ミヨシの製品でも、このRoHSに対応した製品が多く、既にお使いいただいている方はご覧いただいたことがある方もいらっしゃるかもしれません。こうした点も気にされる方は、製品をご購入いただく際は、RoHSに対応しているかどうかをご覧いただいて選んでいただけたらと思います。
ここが良かったよ!とか、ここが使いにくかったよ!といった感想をtwitterで募集しています。気になる点や感想をどしどしお寄せください!
株式会社ミヨシ twitter