2018.03.27ピックアップ

OTG機能に対応したスマートフォンでUSB周辺機器が使える便利なホスト機能とは?

USB OTG

USB OTG(USB On-The-Go)とは、USB機器同士を接続して使うために制定されたUSBインターフェースの規格です。

これまでのUSB規格では、パソコンをホスト(親)とし、マウスやプリンタ、デジタルカメラなどのUSB周辺機器をクライアント(子)とすることで、ホストとなるパソコンを介して、クライアントとなる周辺機器を操作しています。

しかし、デジタルカメラの写真を直接プリンタと繋いで印刷したい、マウスをスマートフォンに繋いで操作をしたい、USBドライブやメモリをスマートフォンに繋ぎたいといった場合には、USBホスト機能が必要になり、これまでは必ずパソコンが必要でした。

「パソコンが無くても使いたい」「直接機器同士を繋ぎたい」といったクライアント(子)とクライアント(子)同士の通信という要望に応えてくれるのが、USB周辺機器などのクライアント(子)にホスト(親)の機能を与えて接続できるように制定したOTGです。ホスト(親)とクライアント(子)を切り替えて動作させることができるようになり、パソコンが無くてもUSB周辺機器を使用することができるようになりました。

最近のスマートフォンの多くには、このホスト機能を実装していますが、全ての機種に付いているわけではありません。そのため、スマートフォンやタブレットをどのようなスタイルで活用したいかでOTG機能が搭載されているかといったところも機種を選択するポイントになるかと思います。

さて、OTG機能を利用するには、機器にその機能が搭載されていることと「ホストケーブル」「ホストアダプター」というケーブルが必要になります。これは、充電ケーブルなどと見た目が似ていますが、このOTG機能を使用するための専用のケーブルになります。対応したスマートフォンなどへ接続すると、接続されたスマートフォンが親となり、USB周辺機器を接続しダイレクトに使用することができます。

OTGを利用すると以下のような製品がスマートフォンやタブレットでお使いいただけます。

USBポートを接続する

こちらの製品を使っていただくとOTG機能に対応したスマートフォンやタブレットにUSBポートを繋ぎ、USB機器を使うことができます。例えば、キーボードやマウスを繋ぐこともできますし、USBメモリ繋いでデータの読み書きも可能です。ポートの数も複数あるので、機器を同時にご使用いただくこともできます。

 

 

マウスやキーボードを接続

OTG機能に対応したスマートフォンやタブレットにマウスやキーボードを繋いで使うこともできます。上記のUSBポートを介してお使いいただくこともできますが、こちらはポートなしで直接キーボードとマウスが繋ぐことができ、パソコンと同じ感覚で、キーの入力やカーソル操作が行え、作業性がアップします。タッチパネルの操作に慣れないという方におすすめです。

 

 

カードリーダ・ライタを接続

OTG機能に対応したスマートフォンやタブレットにカードリーダ・ライタを繋いで使うこともできます。デジタルカメラなどで撮影したデータをスマートフォンに読み込み、SNSにすぐにアップしたり、逆にスマートフォンで撮ったデータをSDカードなどにバックアップすることもできます。

 

ここが良かったよ!とか、ここが使いにくかったよ!といった感想をtwitterで募集しています。気になる点や感想をどしどしお寄せください!
株式会社ミヨシ twitter